【ahamo,povo,LINEMO】申し込み方法の注意点【店頭で宣伝している理由】

2021年4月18日

ahamo、povo、LINEMOの申し込み注意点

 

  • ahamoとかってどうやって申し込むの?
  • povoとかってauとかの店頭で申し込めるの?
  • LINEMOはSoftBankユーザーしか乗り換えできないの?

 

3大キャリアであるdocomo・au・SoftBankから打ち出された低額新プラン

 

3大キャリアで契約中の方の多くが現在の通信費の半額程度にはなるのではないでしょうか。

 

料金は半額程度になっても回線が変わるわけではなく、多くの人にとって最適解なプランと言えるでしょう。

 

そんな魅力的な新プラン。ニュースで知ってはいるけどどうやって申し込むんだろう・・・。と、お悩みの方の疑問を解消します。

 

結論からいうと、3大キャリアの新プランは『オンライン申し込み限定』となっています。

 

docomo・auでは一時期「店頭で乗り換えできるように見せかけて」若干問題視されましたが、プラン内容自体はとても素晴らしいものなので、本記事にて申し込み方法を紹介します。

 

2021年4月

ahamoは4月22日から店頭での有料サポートを開始しました。有料サポートの価格は3,300円。

 

この記事の内容

  • 新プランは店頭で申し込めるのか
  • 新プランはどうやって申し込むのか
  • 新プランは各通信業者からしか乗り換えできないのか

 

この記事を読めば新プランに申し込みをすることができるようになります

 

どのプランも月額約3,000円未満で各社の安定した回線を使えるので、特別な条件がない限り絶対に乗り換えるべき。

 

最初の乗り換え作業だけ頑張れば年間約54,000円くらいは経済的余裕ができますよ!

 

らくちゃん
後で例に出して説明するね!

 

【ahamo・povo・LINEMO】新プランは店頭で申し込めるのか

空のカートを押す男性

 

docomoショップなどの各ショップなどで大々的に宣伝されているのを見た人も多いはずで、「あれ?店頭で申し込めるのかな?」と興味を持たれた人もいますよね。

 

残念ながら各新プランは店頭では申し込めず、冒頭で紹介した通り「オンライン申し込み限定」となっています。

 

ちょっと紛らわしいよね。

 

実際docomo、auの両社は宣伝方法やその後の接客内容が問題となりました。

 

現在も行われているかは各店舗次第ですのでなんとも言えませんが、重要なのは「新プランはオンライン申し込み限定」ということです。

 

ahamoは4月22日より有料サポートとして店頭受付を開始しました。有料サポート代金は3,300円になります。

 

【ahamo・povo・LINEMO】新プランはどうやって申し込むのか

イーサンハントのように空中でPCを操作する男性

 

オンライン申し込み限定ということは分かっても、ネットで買い物なんてAmazonや楽天しか使ったことないから不安・・・。

 

1度体験してしまえばなんのこともありませんが、周囲に詳しい人がいないと不安ですよね。

 

ここではSoftBankが提供するLINEMOを例に申し込みをしていきましょう。

 

申し込み手順

  1. LINEMO公式サイトへアクセス
  2. 画面中央の「今すぐ申し込む」をクリック
  3. 申し込みする内容を入力していく
  4. 申し込み後SIMが届くのを待つ

 

最後に申し込み時の注意点も紹介しますね。

 

1.LINEMO公式サイトへアクセス

 

まずは公式サイトを開きます。

 

LINEMO

↑↑

こちらから公式サイトへアクセスできます。

 

2.画面中央の「今すぐ申し込む」をクリック

LINEMOのHPトップページ

LINEMO公式サイトのトップページ

 

LINEMO公式サイトを開くとトップページがこのように表示されます。

 

画面中央に表示される「今すぐ申し込む」をクリックしましょう。

 

3.申し込みする内容を入力していく

 

次のページから申し込みに関する情報を入力していきます。

 

流れとしては下記のように入力していきます。

  1. 新規申し込みか「現在使用中の電話番号を引き継ぐか」の選択
  2. SIMカードかeSIMか選択
  3. プラン、通話オプションの選択
  4. お客様情報の入力
  5. クレジットカード情報の入力
  6. 本人確認書類のアップロード
  7. 申し込み

 

らくちゃん
本人確認書類のアップロードも簡単だし、申し込みまで10分くらいでできたよっ!

 

4.申し込み後SIMが届くのを待つ

 

あとは審査が終わり次第SIMカードが発送されるので待ちましょう。

 

発送後には登録したメールアドレスに商品発送通知が届くので安心ですね!

 

eSIMを申し込んだ場合、SIMの配送がないので最短1時間で利用が開始できるそうですが、現在問い合わせが殺到し時間がかかるようです。

 

eSIMとは

スマホ本体に内蔵されたSIMのこと。SIM差し替えの手間がなくオンラインで全て完結できるメリットがあるが、対応するスマホがまだ多くない。

 

申し込み時の注意点

 

  • 本人確認書類が必要
  • SIMロックされてる端末では利用できない
  • 決済方法はクレジットカードのみ
  • 追加の本人確認書類が必要の場合もある

 

オンラインでの申し込みが初めての人は不安になることもあると思いますが、LINEMOでは「どのページからでも」チャットで相談を開始することができるので気軽に問い合わせしましょう。

 

Q.SoftBankからLINEMOに乗り換えた場合どれくらいお得か

LINEMOは20GBまで高速通信使い放題

 

SoftBankのプランで20GB以上使えるプランの『メリハリ無制限』と比較すると・・・

データ通信容量 料金(税込)
メリハリ無制限(SoftBank) 無制限 7,238円
LINEMO 20GB(超過後1Mbps) 2,728円

1ヶ月で4,510円の差があります。

 

メリハリ無制限にも魅力がありますが、普段20GB程度しか使っていなかったユーザーにとって年間54,120円という金額は

変える手間が・・・

なんて言ってる場合じゃありませんよ!

 

【ahamo・povo・LINEMO】新プランは各通信業者からしか乗り換えできないのか

車からスクーターに乗り換える男性

 

各キャリアから出てるプランだし、その通信業者からしか乗り換えできないのかな?

 

各キャリアの新プランは他社からでもちゃんと乗り換えることができます

 

乗り換え方法もとっても簡単。

 

現在契約中の通信業者(docomo、au、SoftBank、楽天モバイルなど)に『MNP予約番号』を発行してもらい、お客様情報を入力する際にMNP予約番号を合わせて入力するだけです。

 

MNP予約番号とは

Mobile Number Portabiltyの略。現在契約中の電話番号をそのままで他社のサービスを利用できる制度。

 

LINEMOは他社からの乗り換え時にも契約時事務手数料が無料です。

 

【ahamo・povo・LINEMO】は従来の通信プランより圧倒的にお得!:まとめ

支払いをする男性

 

現在ahamo、povo、LINEMOはもっとも注目される通信プラン。

 

楽天モバイル唯一の弱点である「安定した通信環境」が備わっているため、メイン端末の通信料金を下げたい人にはありがたい選択肢ですね。

 

またahamoは有料になりますが店頭でのサポートを開始するので、povo、LINEMOにも今後同様の可能性があります。

 

インターネットが苦手だから申し込めない・・・なんて人にとっては目が離せませんね!

 

楽天モバイル公式サイト

 

 

-モバイル情報

© 2021 らくちゃん!